小さい頃に釣りをした風景や、
海水浴の日焼けでヒリヒリした感覚など、
大人になっても遊びの記憶として
呼び起されることは誰にでもあると思います。
海に囲まれた能登半島の先端で
「学び、遊び、味わう」という
貴重な体験をしてもらいたいと
トトタベローネ珠洲を開催いたします。
※2017年のイベントは終了しました※
ご参加・ご協力いただき、ありがとうございました。
暖流と寒流が交わる豊かな海「珠洲」。
多くのミネラルが含まれた海水からつくられる塩は、NHKの朝ドラ「まれ」でも取り上げられた珠洲の逸品です。
何百年も前から途絶えることなく伝わった技術は、塩田に塩をまき、分離させ、何時間もかけ煮詰めるといった多くの工程を経て、珠洲の塩は出来上がります。能登半島にはいくつもの製塩所があり、伝統の技術を受け継いだ浜士が丁寧な手仕事を続けています。
珠洲の塩は、食材そのものの味を引き立たせ、焼き料理に使用しても旨みが増します。また珠洲のお米でつくるおむすびや豊かな海から揚がった魚の干物など、塩を活かした素朴な味が、珠洲の伝統食とも言えるでしょう。最近では自然のうまみがたっぷりの塩サイダーや塩をつかった洋菓子なども人気になっています。
- トトタベローネ珠洲実行委員会(テレビ金沢営業部内)
- TEL 076-240-9013